*炊込みご飯で活躍!筍のこと*

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

takenoko

この時期 旬で美味しい筍*

煮物、炊き込みご飯、チンジャオロースなど活躍の幅はさまざま*

筍は名前のとおり、竹の芽の部分。

とても成長が早く 10日程(一旬)で竹になるため、

漢字で「筍」と書くそうですよ。

今回は「筍」についてです*

☆旬はおおむね4月~6月

よく出回るのは「孟宗竹」という品種

☆新鮮な筍の見分け方

・伸びすぎていないもの

・皮の部がしっとり、色がうすいもの → 濃いとあくが強い

・根のいぼが少ないもの

☆鮮度を保つ方法

筍は収穫された後、日がたつにつれアクが強くなります。

アク抜き、下茹でをしっかりして 水に浸した状態で、蓋をし、冷蔵庫で保存。

水をこまめにすれば7日間もちます。

※アク抜き 参考のサイトはこちら

http://www.sirogohan.com/recipe/takenokoaku/

 

☆筍に豊富な栄養素

・カリウム

…高血圧予防。むくみの防止。塩分の排泄を促します。

透析患者様はとりすぎると心不全の要因となるので注意です。

・食物繊維

…糖の吸収をゆるやかにする。便秘予防。腸内環境を整え、免疫力UP。動脈硬化予防。

食物繊維の中でも、不溶性の食物繊維が多い竹の子。便のかさを増やして排便をうながす働きをもっています。

食物繊維について 詳しくはこちら

○食物繊維○

 ・チロシン(アミノ酸のひとつ)

…健脳効果。ドーパミン、アドレナリンなどの神経伝達物質の材料になります。

記憶力を高めるため脳の回転がよくなるので健脳効果がある。

 

*オススメな食べ合わせ*

竹の子+ こんにゃく、わかめ=便秘予防、動脈硬化予防

(例)竹の子とわかめの澄まし汁

竹の子+さつまいも、かぼちゃ=健脳効果、老化防止

(例)竹の子、かぼちゃの含め煮

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*