野菜は生で食べる方が良いですか??

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは

管理栄養士の田中あゆみです^ ^
はじめましての方は

こちらからどうぞ

*紹介*

 

先日、病院で栄養指導をしていた時のこと。

糖尿で通院している

栄養指導はじめての おじさん

 

タクシー運転手で昼夜逆転ににもかかわらず

食生活をガラッと頑張って 変えて

血糖値、ヘモグロビンA1cも

見違えるほど良くなってきています(*^^*)

 

色々話す中で

「生野菜を頑張って食べてるけどそろそろ飽きてしまいそう…」

との相談がありました。

 

「そうなんですね、ちょっと食べるのがつらくなりますね。

でも、なぜ 生野菜で召し上がっているのですか?」

 

と伺うと

「えっ!野菜って生がいいんでしょ??

栄養とるなら生がいいって聞いたよ!」


との事!
みなさんはどう思われますか?

 
この問いに関しての

私の意見は「△」です。

 

 
そもそも野菜に何を期待してたべたいのか



で摂取の仕方が違いますし

それぞれ メリットデメリットあります。

 

今回は

①野菜に期待できる栄養

②生野菜、加熱野菜のメリット・デメリット

について紹介します。

 

 

①野菜に期待できる栄養素

 

野菜に多くある栄養素は

食物繊維、 カリウム、 ビタミンC ※1、 ビタミンA ※2

などがメインです

※1※2…単色野菜(キャベツ、キュウリなど)では少ない。

緑黄色野菜(トマト、ニンジン、ピーマン、ブロッコリーなど)に多い

 

食物繊維は腸内環境を整えて、

便秘防止、免疫力UP、美肌、コレステロール排泄、血糖値をゆるやかにするなどの

働きを助けてくれます。

ちなみに☆

食物繊維を最低10g/日 とらないとしっかりした便がでない!

ということが研究で明らかになってます。

 

カリウムは むくみ防止で有名ですが、

体のミネラルコントロール、筋肉をスムーズに動かす、などの働きがあり

 

ビタミンCは美肌作り、筋肉作りのお手伝い、免疫力UP

ビタミンAは、皮膚の生成に欠かせない、美肌作りや免疫力UP

 

 

また、栄養素とは異なりますが

野菜を生で摂取すると 野菜 個々に消化酵素というものがあり、

食べ物の消化を助けてくれる酵素がとりやすくなります。

 

 

②生野菜、加熱野菜のメリット・デメリット

 

生野菜の場合

メリット

野菜の消化酵素をとって

体内の酵素の節約、食事の消化を促進させる
デメリット

カラダを冷やしやすい

一度に量をたくさんとれない

 

 

加熱野菜の場合

メリット

かさが減るのでたくさんたべられる

油で炒めると、脂溶性ビタミン(ビタミンA,D,E,K)がとれやすい

 

デメリット

野菜にある消化酵素は熱に弱いので、これは利用できない

(酵素はタンパク質なので、熱で変性(構造)が崩れるため)

 

こんな特徴があります^^

 

ですので

野菜の消化酵素を取り入れたいのであれば

生食でたべるのも良いですし

 

量をたくさんとって

食物繊維を確保したい

ビタミンを効率よくとりたいなら

加熱してとることをオススメします。


これから寒くなりますし

温かくして取った方が 

カラダを温めてくれますし

血液の循環が良くなり

代謝も上がります



まとめになりますが 

個人的にいうと

どちらが良い・悪いではなく

 

季節や旬

体調に合わせたり

 

そのときのシーンに合わせて

どちらの調理方法もとりいれて

おいしく楽しく

旬のお野菜を楽しみながら

自分をはじめ 好きな人たちと

楽しく食事ができたら

 

カラダにも心にも

私は一番良いと思います^^

 

生野菜も加熱野菜も

両方美味しくいただきましょう٩( ‘ω’ )و✨
最後までお読みいただきありがとうございます😊

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*