管理栄養士の簡単☆七草粥レシピ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは

管理栄養士の田中あゆみです(*^_^*)

 

初めましての方は

こちらからどうぞ

 

2018年になって

もう1週間になりますね*

 

クリスマス、忘年会、新年会

 

だいぶ胃腸が荒れている頃ではないでしょうか?><

 

そんな方はぜひ

/7の尽日の日に

七草粥をぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか*

 

七草粥の由来や意味については

こちらで紹介しています^^

【疲れた胃腸に七草がゆを】

 

七草がゆの意味をざっくりお話しすると..

「新春に若菜を食べると、邪気を払い病気が退散する」

つまりは

【無病息災】ですね。

 

七草のそれぞれの意味には

とても縁起の良いものばかり*

 

ぜひのブログで確認してみてくださいね^^

 

 

さて本日は

簡単☆七草粥の作り方

をご紹介します*

ごはんから作るので

時間はそんなにかかりません(*^_^*)

 

簡単☆七草粥の作り方

 img_1712

=材料(2人分)

○ご飯・茶碗(中)くらい…1杯分(150g)

○七草セット/1パック…

(せり、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、なずな、ごぎょう)

水…3カップ

●塩…小さじ1/2位‥(色んな場面でちょっとずつ使います)

●醬油…小さじ1/2

 

=作り方=

    水3カップと塩を鍋に入れて沸騰させる。

 沸騰したらごはんを投入して弱火にして10分煮る。

 

 img_1654

 

    お粥を煮ている間に、七草まずはしっかり水洗いしてから下ごしらえをします。

 *すずしろ(大根:小なら輪切り、イチョウ切り0.3cm幅位)

 *すずな(かぶ:小ならイチョウ切り0.3c幅位)

の食べやすい大きさに切ります。小さいサイズなら皮ごとでOK

img_1717

img_1718

 

 

    お粥とは別で、七草の下ゆでをする鍋を用意してお湯を沸騰させて、

小さじ1/8位(1つまみくらい)の塩を入れて、【②】の材料をさっと1~2分程さっと茹上げる。

 

img_1674

 

    次に他の七草を茎からゆで、30秒くらいでさっと茹で水で冷ます。

 軽く絞り、水気を切ったら1cmくらいにカット。

 

img_1676

 

img_1719

 

    10分煮たお粥に、【③④】の材料をいれて、

塩小さじ1/4、お醤油小さじ1/2を入れて、

 

 

img_1681

 

一煮立ちしたら・・・

 

できあがりです(*^_^*)

780B9640-2EE0-4684-94F5-82190B5CBD83

 

======= ================= ========

 

 

 こういった行事の食って

カラダを気遣うことや何かの祈願が多くて

それも素敵だけど

 

大事な誰かと食卓でつながる

一つのきっかけでもあると

私は考えています(*^_^*)

 

 

おうちの食卓で

大事な人たちの無病息災を願い

自分のカラダも大事にしてくださいね^^

 

komame

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました*

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*