
こんにちは
管理栄養士の田中あゆみです( ´ ▽ ` )
はじめましての方は
こちらからどうぞ*
6月は湿気が多く、
夏に向けて温度があがり
食中毒が多い時期ですね(^◇^;)
前回は
をご紹介しました!
今回は
お弁当、ゴハン作りに悩む方々
特に 女性の方々に
ぜひお伝えしたい!!!!
☆梅雨で活躍!傷みにくいおススメ食材Best3☆
私が勝手にご紹介します!笑( ´ ▽ ` )✨
* 第3位 紫蘇 *
ネットで合法ハーブと騒がれた
ウワサの食材!笑。
紫蘇の香りの成分の精油には
殺菌効果があり、
一定のお塩を加えると 防腐効果も!
梅干しを作る時に、塩や紫蘇をいれるのは
殺菌や防腐効果を高めるためなんです☆
【使うなら…】
お弁当のしきい代り
刻み紫蘇と炒りゴマをご飯に混ぜる
…etc
……………
*第2位 酢 *
こちらは調味料となりますが
お酢は殺菌作用、防腐作用があります!
そして食欲がない時は食欲増進もサポートしますので 夏バテにも大活躍です!
お酢は色々な種類がありますが
出来れば 化学合成で
作られている物が少ない
「醸造酢」を選びましょう。
さらに「純」が記載されているものであれば
なおよしです( ´ ▽ ` )
【使うなら…】
ピクルス、酢漬け、酢の物
豚や鶏肉の甘酢炒め料理…etc
……………..
さて 堂々の第1位は?!
・・・
*第1位 梅ぼし*
殺菌・防腐作用のある食材として
日本にある梅干し!
その歴史は紀元前200年前から!
すでにこの時には
日本に「梅干し」が存在してました☆
戦国時代、江戸時代、第二次世界大戦時と
「梅干し」は
陣中食、公害予防、熱中症防止
などと 色々な用途に大活躍!
そして
殺菌、防腐効果だけでなく、
疲労回復をサポートするクエン酸も豊富。
ビタミンB1豊富な豚肉、
吸収upの玉ねぎ
とぜひ一緒にとりたいですね!
【使うなら…】
白飯に梅干しを添える
梅を刻んでキャベツに和える
豚生姜焼きにきざみ梅を絡める..etc
いかがでしたでしょうか??^ ^
ぜひご参考になれば幸いです!
最後までお読み頂き
ありがとうございます
………………………………………………
*「なりたい!」を食でつなげる*
………………………………………………
あゆみ食堂 店主
パーソナル管理栄養士 田中あゆみ
.
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-17-10KYプレイス201
【tel】08058657674
【Gmail】susume04@gmail.com
【Blog】https://itadakimasu365.wordpress.com/
【more美】http://www.more-be.com/
………………………………………………