あゆみの糖質調整お弁当#6

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは

管理栄養士の田中あゆみです(*^_^*)
はじめましての方は

こちらからどうぞ

*紹介*

 

毎月、2回お作りしている糖質調整お弁当。

今月は3回作ります!!

(本当はあゆみ食堂もですが

もっと回数を増やしていきたい。。)

 

 

今回の糖質調整お弁当は

こちら💁

。。。。。。。。。。。。。  

  ☆本日のメニュー☆

*玄米ごはん

*鮭の胡麻焼き

*麻婆なす豆腐

*ほうれん草のおかか和え

*ゆで卵

。。。。。。。。。。。。。

 

 

今回は

麻婆なす豆腐 がポイント!!
普通、麻婆茄子か麻婆豆腐だけど

今回は栄養価の都合上

タンパク質もお野菜もほしいから

「茄子も豆腐も両方ほしい!!」

となり

創作料理ができあがりました 笑

 

 

 

また、前回お話しした

祖父母のお野菜(あゆみの糖質調整弁当#5で紹介*)

まだまだ鮮度よく残っていたので

まだ栄養あるうちにお弁当に入れたい!!

という気持ちもありました(*^_^*)

img_0426

 

4日間たってもこんなに鮮度がある!!

 

こんなに鮮度を残せておけたのは

保存方法がばっちりだったからだなあと実感*

(茄子の保存方法は下記のリンクを参照ください^^)

茄子との上手な付合い方*変色防止と保存方法

 

 

 

ざっくりと麻婆なす豆腐の作り方を話すと

 

***

 

なすを5cm角くらいでカットして

先にネギと炒めて、ふやけてきたら取り出し

 

豚挽肉を炒めて

 

炒めた、茄子やおネギを追加して

調味料とお水をいれて、

 

水気を抜いた豆腐もいれます

 

味がついたら

水溶き片栗粉をいれて

とろみをつけたらできあがりです^^

 

***

普通の麻婆茄子と要領かわりません*

彼氏にも好評だったので

近いうちにレシピを作ろうと思います^^

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます!!

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*