こんにちは
管理栄養士の田中あゆみです。
今回は、私が定期的にシェアオフィスに
お届けしているお弁当のお仕事
「あゆみ食堂」のご紹介です。
🍱ご依頼お弁当🍱
☘🌷🌼🍓☘🌷🌼🍓☘🌷🌼
. *・*・あゆみ食堂#77・*・*
・鶏肉とカラフル野菜のグリル焼き
・エリンギのツナエッグソテー
☘🌷🌼🍓☘🌷🌼🍓☘🌷🌼
今回は糖質調整お弁当🍱
雑誌のレシピから
「ぎゅうぎゅう焼き」という料理を
みかけて 彩りあって
油も少なめ、味付けもシンプルなので
お試ししてみたら
パプリカが思っていたよりも
綺麗に仕上がってビックリ‼️
また今度やってみよう☆
*・*・*
糖質調整のお弁当は
タンパク質だけでなく
食物繊維やビタミン類やミネラルも
考慮していつも作っています✨
ビタミンAは
アスパラ、人参、パプリカ
ビタミンDは
舞茸
そしてそれぞれの食材は
腸内環境を整える
食物繊維も豊富(^^)
糖質調整だけの話ではないですが
肉類が多く、
野菜や海藻、きのこ類が少ない
食生活は
腸内環境が荒れてしまうので
糖質調整のお弁当は
食物繊維も慎重に考えなければ
なりませぬ。
+α 発酵食品も!!
よりよい菌をいれることも大切で
今回はソテーに塩麹が入っております✨
ちなみに
ビタミンA、ビタミンD、食物繊維は
アレルギーや風邪のかかりやすさに
影響する「免疫力」に
大きく関わっている栄養素です(^^)
**
実はご依頼者様が
お引越しされるとのことで
1年9ヶ月ご依頼頂いていた
糖質調整お弁当は
終了となりました✨
なんだか卒業な気分で
こまめさん(イラストの猫)には
正装を着せました 笑。
1年9ヶ月も
ご依頼頂いていたことに
とても感謝でいっぱいでした✨