
こんにちは
管理栄養士の田中あゆみです(^^)
本日 12/22は
冬至の日ですね⛄️
冬至とは
1年で最も日照時間が短い日で
しられてますね
(逆に 日照時間が長い夏至と比べると
4時間40分ほど違うそう。。(東京))
という事は、、
これから 日が長くなっていく!
ということで
運が転じる、上昇しやすい日!!
運をつけるために
「ん」がつく食べ物を食べよう✨
となり
「ん」がたくさんつく
「なんきん」と呼ばれる
「かぼちゃ」が食べられるようになったのです☆
ちなみに「ゆず湯」は
昔でいうと、運を引き寄せるための
厄祓いの意味があったそう✨
また「ゆず」=融通を通す
という意味で
物事上手くはかどるように入っていたとも☆
運がたくさんつくように
縁担ぎの日ですねー✨
かぼちゃは免疫力upにもなるし
ゆずの香りは 癒しの作用もあるし
カラダが温まりますから
一石三鳥ならぬ五鳥?
乗らなきゃソンソンですね(*’ω’*)