|スキル
夢リストテンプレート【ダウンロード可】

「夢リストってどうやって書けば良いの?」という方のために、ダウンロード可能な夢リストのテンプレートを作成しました!
しかし、テンプレートをダウンロードする前に、夢リスト作成の2つの注意点をお伝えしておきます。
夢リストはただ作っても効果がないので、ここで正しい夢リストのしっかり学び、テンプレートを活用していただければなと思います。
夢リストのルールを守り、夢を実現させましょう!
夢リストのテンプレートはコチラ!、、、の前に夢リストを書く際の2つの注意点
夢リストのテンプレートをダウンロードする前に、夢リストを作る上で絶対に気をつけてほしい2つの注意点をお伝えします。
夢リストを作る方は必ず守るようにしましょう。
夢リストは必ず手書きで作る
夢リストを作る目的は「夢をイメージするため」です。
自分がやりたいことをワクワクしながら書き、夢をより鮮明な形でイメージするために書くことが効果的とされています。
そのため、パソコンで業務的に書いても、夢リストを書く本来の意味を果たせません。
実際、手書きがパソコンのタイピングよりも効果的だということが、科学的にも証明されています。
プリストン大学とカリフォルニアロサンゼルス大学が行なった実験で、講義を手書きでとるグループとノートパソコンでとるグループの2つに分けて比較したところ、手書きのグループの方が、テストの成績が高く、また記憶の定着時間が長いことがわかった。
なんとなく手書きのほうが良いという訳ではなく、科学的にも手書きが優れていると実証されているのです。
ダウンロード可能なテンプレートをご用意しましたが、必ず印刷して手書きで夢リストを埋めるようにしましょう。
夢リストを”叶う”夢リストにするための3つの条件
夢リストは、人生の目的地です。旅行の目的地と同じです。
例えば、友人と2人で旅行の目的地を決めたとします。そして、「今度、沖縄に行こうね!」と約束して、沖縄に行きますでしょうか?
そう、目的地を決めて次にやるべきことは、「いつ行くか」を決めることです。期限が決まることで、ようやく実現します。
夢リストも同様に、自分と約束するために、期限を決めましょう。「いつかやろう」という夢は、旅行と同じでいつまでたっても実現しません。
そして目的地に到達するために大切なもう1つの条件が、いくらかかるのか「金額」を決めることです。
3ヶ月後に20万円必要なのか、3ヶ月後に10万円必要なのかでは、3ヶ月間の行動は大きく異なるものになります。
つまり、叶える夢リストにするためには、「金額」と「期限」を設けることが大切なのです。
叶う夢リストにするための最後の条件は「「叶う夢リスト」を作るための3つの条件と100個書くための3つのコツ【サンプル付き】」を参考にしてください。
夢リストは何度でも変更していい!
夢というと「人生の最終目的地」と深く考えすぎてしまい、なかなか手が進まない方が多いですが、夢は何度変更しても問題ありません!
様々な経験や出会いの中で、夢は変わったり、進化していくものです。
夢リストは深く考えすぎず、自分がやりたいと思うことをひたすら書き出しましょう!
夢リストのテンプレートはコチラ!
「期限」と「金額」が書いてある、叶う夢リストのテンプレートは下記でダウンロードでしてください。
必ず印刷して手書きで書きましょう!
夢リストを作ったら周りの人に語ろう!
夢リストは書いたら終わりではなく、書いたら周りの人に言いふらしましょう!
夢は語れば語るほど、あなたの脳の中で鮮明に描かれ、またあなたの夢を応援してくれる人が現れます。
つまり、夢を語ることで夢をより具体的にすることができ、ファンを作ることができるあなたの武器になるのです。
そして、話しているうちに新しい夢ができたら、どんどん書き足していきましょう。
夢を語り続け、進化させましょう!
女性のこれからの働き方を見つけるメディアです。 女性起業家セミナー、女性向け高品質な格安ホームページ制作を承っております。
女性の起業に役立つ情報を
お届けします
女性の夢の自己実現のサポートとして、起業・副業に役立つ情報を配信します。
- 税金などのお金の知恵
- 起業に役立つサービス・アイテム情報
- 補助金最新情報
これから挑戦したいという方に必要な情報をお届けしますので、是非ご登録お願いいたします!
あなたにおすすめの記事
-
|スキル
転職する女性必見!20代で転職をする上で最も大切なこと3選
-
|スキル
海外旅行保険で不要な補償に入らないための必要な4つのポイント
-
|スキル
自転車保険全15種類を徹底比較!タイプ別ランキングも
-
|スキル
売上2割増?知って得するマーケティング基礎知識
-
|スキル
副業は解禁されたの?100年時代を生き抜くために知っておくべき副業が解禁された時代背景
-
|スキル
漠然と独立したい女性へ贈る3つのアドバイスと3つのメリット
-
|スキル
副業の4つの税金の種類と所得税の計算方法とは?副業はばれるの?
-
|スキル
給与所得控除とは?3つの控除の種類と収入(給料)・所得・課税所得の違いについて
-
|スキル
育休中に年金受給額を減らさずに保険料の支払いを免除して10万円以上浮かすための2つの手続き
-
|スキル
標準報酬月額とは?対象となる給与の範囲と決定時期
-
|スキル
「決断力」を磨くための「自分軸」の見つけ方と「相手軸」を考える力の身につけ方
-
|スキル
経営者が全てを失ってでも残しておきたい「リストアップ表」とは?使い方から作成方法まで紹介【テンプレート付】
ランキング
新着情報