公開日:2019年08月18日 / 最終更新日:2021年04月14日
トレンドを押さえたワンピースで毎日の通勤を楽しく!OLさん必見のオフィスで着られる2019春夏おすすめワンピース10選

毎日の通勤でもっとおしゃれをしたいけど、朝は忙しくてコーディネートを組むのが面倒になってしまうというOLさんも多いのではないでしょうか?そんな悩みを解決してくれるのが、1枚でパッと着られて様になるワンピースです。
トレンドを押さえたワンピースがあれば、忙しい朝でもしっかりおしゃれに魅せることができます。今回は2019年の春夏トレンドを確認しながら、そのディテールを落とし込んだ“THE 今年顔”なオフィス向けワンピースを紹介していきます。
オフィス向けワンピースの失敗しない選び方
トレンドを押さえたワンピースといっても、あまりにも華美なものや露出の多いデザインはオフィス向けではありません。フリルやギャザーがたっぷり入っていたり、主張の強めなリボンが付いていたりするものはプライベートで着るのは自由ですが、オフィス向けのワンピースとしては避けるのが無難です。
オフショルや大きく開いたVネック、ミニスカート等はどんなにスタイルの良い方でもおオフィスでは避けるようにしましょう。
また、会社の雰囲気にもよるかもしれませんが、赤や黄色など派手すぎる色も注意が必要です。
赤や黄色をオフィスで着たい場合は、少しくすませた様な落ち着きのあるボルドーやマスタード系の色味を選ぶようにしましょう。
2019春夏のトレンドを押さえたオフィス向けワンピース
オフィス向けワンピースだからと言っても、やはり多少のトレンドデザインは取り入れておきたいものです。
2019年春夏のトレンドでポイントになってくるのは、ロング丈・特徴的なスリーブデザイン・プリーツなどオフィスでも取り入れられるディテール盛りだくさんです。
トレンドデザインと着こなしのポイントを押さえて普段の通勤服をワンランクアップさせていきましょう。
1.去年から引き続き好調!大胆スリットの入ったロングシャツワンピース
ここ1、2年人気のシャツワンピースは、深く大胆なスリットが入ったものが人気を伸ばしています。ワンピースの下にレギンスやパンツを履いて着るのが2019年らしい着こなしのポイントです。下に履くパンツはスキニーやストレートパンツでも良いですが、ワイドでゆったりしたものだとよりかっこよく上級者に見えるのでおすすめです。
2.2019年のマストバイ!デザインスリーブワンピース
2018年辺りから、袖にポイントを置いてスリーブデザインを効かせたアイテムがじわじわと人気を集めています。この2019年の春夏だけではなく、秋冬にかけてもまだまだ成長していくので注目しておきましょう。
袖のデザインを効かせた分、ボディはシンプルなものを選ぶのがオフィス向けワンピースとして着るための大事なポイントです。主張しすぎず、さりげなくトレンドを取り入れられれば結婚式の二次会などでも使える万能ワンピースになります。
3.パフスリーブワンピースは甘すぎないデザインで今年らしく
毎年通年を通して出てくるパフスリーブも、前述したようなデザインスリーブの一種です。今年らしくパフスリーブを着るためのポイントは、甘くないデザインを選ぶことです。
パフスリーブは袖に立体感が出る為、スカートやボディの部分は、タイトシルエットやスクエアシルエットのものを選ぶことで甘くならずに、オフィスに来て行きやすいワンピースとして使うことが出来ます。
4.2019年大注目のサテンプリーツはワンピースにも!
プリーツデザインも去年から人気が上がってきており、2019年は丈や素材感を変化させてより多くのバリエーションが見られるようになってきました。街を歩いていてもだいぶプリーツスカートの方が増えてきているように感じます。
オフィスに着ていくプリーツワンピースをより今年らしく着るポイントは、サテン素材のプリーツを選ぶことです。サテン×プリーツは今年のビッグトレンドなので一気に今年らしい装いにすることができます。また、控えめな色のものであればレースプリーツもオフィスワンピースとしてとても使いやすいアイテムになります。
5.じわじわと人気を取り戻すカシュクールワンピース
カシュクールのデザインが今年は多く見られるようになってきました。
胸元が着物のような打ち合わせになっているカシュクールデザインは、落ち着いた品のある印象を持つため、オフィスで着易い大人の女性の為のワンピースとして着ていただけます。カシュクールワンピースを選ぶときは、スカート部分がタイトなものより少しだけフレアなシルエットなっている方が今年らしく着ることができます。
6.クールな印象の方が着易い!2019年注目の配色パイピングワンピース
パイピングとは、袖や、襟元、裾など縁となる部分に別布や共布を縫いこむことをいいます。この一緒に縫い込む布を、ボディの色と違う色を使ったものが配色パイピングです。
配色の色差があるほどポイントになるので、ボディのデザインはシンプルなものにする方がオフィスワンピースとしては使いやすいです。セットのベルトやボウタイに配色パイピングを使用したアイテムも今季はトレンドになってくるのでチェックしておきましょう。
7.2019年はボウタイ人気も復活の兆し!正統派ボウタイワンピース
数年前に流行ったボウタイも、また人気復活の兆しです。ボウタイデザインは知的で品のある印象を与えてくれるので、オフィスにはぴったりのデザインです。
ボウタイの取り外しが出来るものもあったり、スカート部分と上身頃が配色で、ワンピース見えしないものがあったりと、バリエーションも豊富に出てきているので、是非チェックしてみましょう。
8.綺麗に着られるニットワンピース人気は2019年も継続中!
上身頃はボディにフィットし、スカート部分は綺麗なフレアが広がるシルエットは女性らしく、可愛らしい印象を与えます。
スカート部分までタイトなデザインになると、ボディのシルエットが気になる方もいるかと思いますし、オフィスでの男性の目も気になるところです。
ニットワンピースを選ぶときは膝下丈のフレアスカートを選ぶのがおすすめです。
9.マーメイドシルエットの勢力が拡大!2019年注目のマーメイドワンピース
マーメイドのシルエットも、各ブランド丈感や素材感・柄などを変えて幅広く展開を始めています。
エレガントな印象の強いマーメイドシルエットは、年齢問わずオフィスで着易いデザインです。膝下〜ロング丈が多いマーメイドワンピースですが、膝丈も新鮮で可愛らしさがプラスされます。
10.スカーフ柄で今年らしく鮮度アップ!スカーフ付きシャツワンピース
小物使いとしてのワンピースも、洋服としてのスカーフ柄も2019年は大注目です。この春夏から秋冬にかけて、様々なバリエーションで目にするでしょう。
ベルトスカーフはバッグにつける・ヘアアレンジに使用する等使い方も幅が広いので、トレンドを取り入れたいけどスカーフ柄は派手で不安という方にとてもオススメです。
11.ワンピース見えのセットアップなら着まわし自在!巻きスカートも継続人気
ワンピース見えの上下分かれたセットアップは、手持ちの洋服ともコーディネートできるため、着まわし力は抜群です。
また、巻きスカート人気も去年から継続なので、セットアップのスカート部分は巻きスカート風のデザインのものを選ぶのがオススメです。
強めなコンサバスタイルになりがちなセットアップなら、麻風の素材を選ぶとより鮮度がアップします。
毎日のおしゃれを楽しんでオフィスでもプライベートでも輝く女性に!
毎日の通勤の気分を上げる為、第一印象を華やかな女性にする為、オフィスでもプライベートでも輝く素敵な女性は日々のおしゃれを楽しんでいます。
時間のない朝もトレンドを押さえたワンピースやセットアップで、素敵な女性を演出してみてください。