意欲の起伏や疲れがある人ほど まずは○○をとる!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま こんばんは 
管理栄養士の田中あゆみです。
本日もみなさまの夢や目標に
近づけられるような
栄養知識をお届けします!
 ☆*・☆*・☆*・☆*・☆*
意欲の起伏や疲れがある人ほど
まずは○○をとる!!
☆*・☆*・☆*・☆*・☆*
なんとなく気持ちが憂うつ..
なんとなくしゅん..として
気がつくと
落ち込んでしまいがちな方
もしくは
「頑張るぞー! 」と
気合いがある時は活発に動けるけど
長く続かず 落ち込んでいる..
意欲の起伏が激しい方
また
疲れやすく
スタミナがないと感じる方
もしかしたら
お食事で解決できるかも
しれません。
お食事の第一歩 
    まずは
【朝ごはんを食べましょう!!!】
これをもっと具体的にいうと
【朝日を浴びて、朝食に
米飯と豆腐の味噌汁を食べる】 です。
これらのメリットは次の3つ!
①朝日を浴びることで幸せホルモン
「セロトニン」を作り、
  さらに睡眠の質を上げる。
「セロトニン」とは
落ち込んだ気持ちを和らげたり
幸福感を高めるホルモン。
このホルモンが少なくなると
物事を前向きに考えにくくなり
ネガティブな人間に
なりやすくなります。
朝日を浴びるとセロトニン合成に
関わる神経が活性化して
より作りやすくなります。
またセロトニンは
入眠ホルモン「メラトニン」
の材料になるため、
質の高い睡眠をとりたい方は
ぜひ意識すると良いでしょう(^^)
②白飯1杯+お味噌汁が
  脳にセロトニンを届けやすくする!
 &血糖コントロールをサポート
作ったセロトニンを脳に届けるには、
ごはんなどの糖質が必要になります。
また納豆、お味噌汁(豆腐、絹揚げなど)のタンパク質とると、
セロトニンの材料である
トリプトファン(アミノ酸) もとれます。
またさらに
疲れやすい方で
ポイントにしたいのは
「血糖値のコントロール」
血糖の上昇がゆるやかになるように
ごはんや玄米等の食物繊維がある
炭水化物
豆腐の味噌汁、納豆、卵などの
タンパク質
この「炭水化物+タンパク質」
の組み合わせが 血糖のコントロールがしやすくなるので一石二鳥です。
③よく噛んで食べることで
セロトニン分泌をアップ!

セロトニンの分泌は、リズム運動による刺激で増加するとも言われています。
リズム運動とは
「トン、トン、トン、トン。」
というような
ウォーキング、軽いジョギングなどの
一定のペースでリズムを刻む運動のこと。
また
噛むこと=咀嚼
もリズム運動です。
なかなか運動できない人は
しっかり噛むところから
脳に刺激を加えてみましょう!
ぜひ朝食を活用して
やりたいことを叶えられる
カラダ作りを!!(^^)
以上です。
みなさまの参考になれば幸いです*
 ………………………………………………
*「なりたい!」を食でつなげる*
         イノチがつながる食卓を
………………………………………………
あゆみ食堂 店主
管理栄養士 田中あゆみ
【tel】08058657674
【instagram】01a2yu3mu
………………………………………………
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*